ツブヤ大学のツブヤケナイ大学、今度はアイドルビジネスを語る!
毎回コアな話が飛び出すツブヤケナイ大学。
今度は、アイドルビジネスの話題に斬り込んでいきます。
今回の登壇者もバラエティーに富んでいます。というより、跳んでいます!
ビジネス視点で語られる現在のアイドル事情。
どうして、あのグループは売れるのか?
どうして、どうして、そんな疑問をビジネス視点から語り尽くします。
もちろん、切り口も多種多様。様々な視点から見えるアイドルビジネスの真実とは?
そして、後半は童謡アイドルさっちゃんのミニライブ+今後の売り出し方を考える企画。
実際にライブを体感してから、みんなで考えていくという企画はなかなか無いのでは?
とにかく、ツブヤ大学でも初めてのことばかりの今回の企画。
どんなコトが飛び出すか、それはその場の人しか体感出来ません。
是非、ご参加下さい!!
【出演】
さっちゃん(童謡アイドル)
濱野智史(情報環境研究者)
足立賢吾(元ムトウ楽器 店長)
小倉正嗣(コンサルタント)
鶴見至善(株式会社ALLBLUE チーフアイドルオフィサー)
綿引啓太(面白法人KAYAC モデレーター)
【日時】10月25日(金)19時スタート(18:30 開場) 21時30分 終了予定
【場所】EDITORY 神保町 5F
【参加費】3000円(1ドリンク付)
【定員】70名
【参加方法】
Facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/221473158016113/
Facebook以外(Google フォーム)
http://goo.gl/CJb0fN
<プロフィール>
さっちゃん

さっちゃん(中島早耶) 1990年12月21日生まれ
O型 愛媛県出身
身長147cmの小柄ながら、神出鬼没に全国イベントに登場!
その明るい性格でアイドルからも愛されるアイドルとして
マイペースにさっちゃんワンダーランド展開中!!
濱野智史

1980年生。批評家。慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科修士課程修了。
専門は情報社会論・メディア論。近年はアイドル研究にも力を入れる。
著書に『アーキテクチャの生態系』(NTT出版)、『前田敦子はキリストを超えた―〈宗教〉としてのAKB48』(ちくま新書)。共著に『AKB48白熱論争』(幻冬舎新書)など。
足立賢吾

1971年10月31日生まれ 静岡県磐田市出身
元ムトウ楽器店店長。現在はイベント企画、運営、 音楽ライターとして活躍。
仕事ください!!
小倉正嗣

国立大学を卒業後、上場企業数社を経て独立。
現在経営コンサルティング会社を経営する。中小企業診断士、経営管理修士(MBA)。
コンサルタントとしての専門は、法人マーケティング戦略と新規事業開発、間接資材購買コスト削減。
専門分野でのセミナーや研修の講師として登壇する中、受講者を飽きさせない為、分野を問わず多方面の知識を駆使する。
特にアイドル・日本酒(利酒師を所持)・マンガ・日本史・アニメなどに造詣が深く、
難解な専門領域をわかりやすく、面白く伝える講義に定評がある。
鶴見至善

株式会社ALLBLUE チーフアイドルオフィサー
大手広告代理店でコピーライターとして働く傍ら、
日本のアイドルカルチャーを海外へ輸出するベンチャー企業、「ALLBLUE Inc.」の立ち上げに参加、
海外アイドルファンから世界一のLike数を獲得するサイト”Tokyo Girls Update”を運営。
(10/1時点:Like数41万超)日本のアイドルと海外のファンをつなぐ様々なサービスを提供している。
また、様々なアイドルグループのPV制作、楽曲企画・作詞、プロモーション、イベント企画・運営、事業コンサルティングなどにも携わる。 (AKB48、ハロー!プロジェクト、ももいろクローバーZ、チームしゃちほこ、9nine、BABYMETAL、LinQ、AKG、スマイル学園など)
雑誌、月刊Project Designで「アイドルに学ぶ、ビジネスイノベーション」を連載。 9nineの村田寛奈ちゃんが大好きです。
綿引啓太

面白法人KAYAC 企画部所属
いちアイドルオタクとして現場に通いながら、
Webディレクターとしてアイドルをキャスティングした広告の企画/制作に携わる。
現在はアイドルとファンを繋げる新しい仕組み作りに取り組んでいる。
最近のイチオシアイドルはこけぴよ。
関連